ゲスト:建築家 山内康朗 こだわりの住まいを実現する注文住宅の秘訣とは?

設計のプロの視点から「住まい選び」のアドバイス

藤の家建築設計事務所
主宰 1級建築士 山内靖朗

はじめての注文住宅・・・マイホームへのこだわりをカタチにしたい。

「でも、金額が高そう」「注文住宅のメリットは?」など、何から始めたらいいのか分からない方も多いのでは。

そこで今回は、建築家の山内康朗さんを迎え、注文住宅のメリットや魅力、設計のプロの視点から「住まい選び」のアドバイスをいただきました。

聞き手:住まい選びのコンシェルジュ 柳井

注文住宅のメリットは何ですか?

山内:マイホームを建てるには当然、土地が必要です。

宅地開発された土地を探すのが一般的でしょう。ですが、実は私たち建築家が依頼を受けた場合、「この土地にどうやって家を建てよう!?」と悩むような案件の方がワクワクするんです。
均一化された条件の土地よりも、何か一つが欠けている方が面白いアイデアが浮かぶことも多いです。

柳井:難点がある土地はキレイに整備された土地に比べて価格的にリーズナブルである可能性が大きいです。
土地の価格を抑えられる分、建物や外構に金額をかけて、家に家族のこだわりを詰め込むことができる。それは大きなメリットといえるでしょう。

山内:また、私たちは家づくりにおいて、「LDKは何帖?部屋数は?」というような固定概念がなく、家全体をひとつの建築物だと考えています。
そのため、家づくりのすべてのプロセスをゼロから楽しめることは、注文住宅の魅力のひとつでしょう。施主様とたくさんのコミュニケーションを図りながら自由な発想で、唯一無二の本当の住宅をつくりあげることができるのです。

柳井:ただ、いきなり注文住宅をスタートさせるのは、予算も含め少しハードルが高いと感じるかもしれません。
「LDKは広くとりたい」、「リビングに鉄骨階段をつけたい」など漠然とした希望はあるかもしれませので、まずは私たち“住まい選びのコンシェルジュ”に相談されるのも良いと思います。
そのこだわりは注文住宅で実現するのか、建売住宅で良いのか、はたまた規格住宅なのか、中立的な視点でアドバイスさせていただきます。

ワン&オンリーの家づくりを楽しむポイントを教えてください。

山内:これまでの経験も踏まえると、注文住宅で家づくりを楽しむ方は、住まいに対して“住まいに対してニュートラルな考えを持っている人”ですね。
「部屋数は・・・、リビングは・・・」とあれこれ細かく考える人よりも、とにかく予算内で素敵な家を考えてほしい!という方が成功している気がします。

柳井:「マイホームはこうあるべき」といった固定概念がありすぎる人は難しいということですね。“住まい選びのコンシェルジュ”に相談にいらっしゃる方は「子どもがいるので、勉強部屋が必要・・・」、「ここの住宅メーカーしかないと思うのですが・・・」と結論を出しているケースが多いです。

今回、山内さんの話を伺っていると、そういった方々の考えをしっかりとヒアリングしながら、考えを解きほぐすことがコンシェルジュの大切な役目だと感じました。

山内:もう一点、大事なのは、一言で注文住宅といっても、設計士によって、古典的な考えの人、デザイン性を重視する人、素材にこだわる人などタイプもさまざまです。

家づくりのおいて何よりも重要なのは設計士との「相性」かもしれませんね。

注文住宅か?建売住宅か?選び方のコツを教えてください。

柳井:ハウスメーカー・工務店で家を建てるのか、建売住宅を購入するのかを考える上でポイントとなるのが「家づくりにおいて何を重要視するのか」を見極めること。

とはいえ、家づくりは初めての方がほとんどなので判断が難しいことも多いでしょう。
“住まい選びのコンシェルジュ”は、お話をじっくり伺う中で、「そのテイストならあの住宅会社が良いのでは」、「その間取りが希望ならこのハウスメーカーへ一緒に見学に行きましょう」など、より具体的にサポートいたします。

大切なのはどんな選択肢であれ、施主様が心から納得できる家づくりを実現することです。

山内:まだはっきりと見えていないけれど、じっくり考えながら家を建てたいなら注文住宅を、すでに頭の中に家づくりのプランが明確にあるなら、規格住宅を建築する、建売住宅を購入するといった考え方もあります。

個人的には“家をつくりたいなら建築家と、家を建てたいならハウスメーカーと、家を買いたいなら建売住宅を”とアドバイスしています。


家づくりには、設計だけでなく、土地探しから住宅ローンの手続きまで、やらなくてはいけないことがたくさんあります。

注文住宅はやること、考えることが多いので、まずはライフプランニングをしっかり行い、予算を立てた上で、土地や住宅会社探しをしていきましょう。

私たち、“住まい選びのコンシェルジュ”にお任せください。